![]() |
県民生活審議会における基本方針の検討 |
![]() ![]() |
○ 県民の自発的で自律的な活動である県民ボランタリー活動を促進するために制定した「県民ボランタリー活動の促進等に関する条例」が平成10年12月に施行され、この条例第6条の規定に基づき、知事は県民ボランタリー活動の促進のための施策の推進に関する基本方針を定めるものとされています。 ○ 基本方針は、今後の本格的な成熟社会において自発的かつ自律的な県民ボランタリー活動が今後一層促進されるよう、県の施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な考え方やあり方を示すものとして想定しています。 ○ 基本方針を定めるに際しては、県民生活審議会の意見を聴く必要があり、県民生活審議会で検討が進められているところですが、その際、県民のご意見を参考にさせていただくため、1 県民意見の募集、2 地域県民フォーラムの開催、3 検討委員会の地域開催やヒアリングの実施等の積極的な県民参加の取組み方策を行っていくほか、会議の公開及び議事要旨の公表等の情報公開も進めていきます。 |
|
(参考)県民ボランタリー活動の促進等に関する条例 |