- トップページ
- 講座・イベント情報検索
- 食料環境セミナー「食の安全について-行政・製造・消費者の視点から」
食料環境セミナー「食の安全について-行政・製造・消費者の視点から」講座・講習会
テーマ | 三原翠さんをお迎えして | ![]() |
---|
概要
私たちは日々、命を繋ぐための食事を欠かすことは出来ません。身体は食べ物で作られ生きています。
あふれんばかりの食品・食材がスーパーに陳列されている社会。購入、調理、食卓に並び、食することで健康に生きたいと願っています。ですが、本当に健康的で安全なものなのでしょうか?どのような過程を経て、手元に届くのでしょうか?安くて、簡単、日持ちする、美味しいが求められる社会となり、そのために添加物や防腐剤等、様々なものが研究開発されてきました。しかし、その一方で病気や健康問題は増えるばかりです。
このような状況の今、食の安全を知ることは重大なテーマです。40年以上にわたり行政機関や製造会社で、食の安全と環境問題に関わるお仕事に就かれ研究されてこられた三原さんに食品衛生、食品表示、食中毒、容器包装などについてお話し頂き、さらに消費者の視点から、食の安全のために家庭においてできる事、癌対策についてもお話し頂きます。食の安全を知り守る事は健康に関係するだけではなく環境を守る事に繋がる大切な事と思います。
食の安全について共に学びましょう
どなたでもご参加頂けます。
皆さまのご参加お待ちしております。
開催地 | 神戸市 |
---|---|
開催施設 | 神戸学生青年センター |
開催期間 |
2025年03月15日
~ 2025年03月15日
(13:30~15:00) 土 |
申込期間 |
2025年03月07日
~ 2025年03月14日
事前申し込み不要 50人 |
ホームページ | 神戸学生青年センター セミナー |
受講形態 | 神戸学生青年センターホールにて受講 |
受講費用 | 1000円 |
対象者 | 誰でも |
神戸学生青年センター
〒657-0051
神戸市灘区八幡町4-9-22
TEL:0788913018
FAX:0788913019
Email:tsuzuki@ksyc.jp