1. トップページ
  2. 講座・イベント情報検索
  3. はりま歴史講座「播磨地域における産業を支えるモノの歴史」

講座・講習会のご案内

はりま歴史講座「播磨地域における産業を支えるモノの歴史」講座・講習会

テーマ 歴史 播磨 姫路 産業史 モノ 日本酒 菓子 水道 塩

概要

 播磨地域では、酒造業、塩業、菓子業など私たちの暮らしに欠かせないモノ(資源)を作る産業が発展してきました。
 これらのモノは、私たちの暮らしを支え続けてきただけなく、互いに関わり合い、地域の別の産業を支えるものであったと言えます。
 今回の講座は、そうした播磨地域の各々のモノに焦点を当てて、文化人類学、民俗学、歴史学、地理学といった様々な分野から、考えていきたいと思います。
 多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

第1講
6月8日(土) 「『播磨の酒』の創造と発展」
岩谷 洋史 (姫路獨協大学 人間社会学群 講師)
第2講
6月29日(土) 「播磨の砂糖と菓子文化」
木村 裕樹 (立命館大学 食マネジメント学部 准教授)
第3講
7月6日(土) 「江戸時代の赤穂塩業」
山下 恭 (元神戸学院大学 講師)
第4講
7月27日(土) 「姫路に水道がやってきた頃」
矢嶋 巌 (神戸学院大学 人文学部 教授)

開催地 中播磨地域 姫路市
開催施設 姫路獨協大学
開催期間 2024年06月08日 ~ 2024年07月27日
(13:30~15:00)

1回
申込期間 ~ 2024年05月31日
Web申込フォーム
200名
先着順で定員になり次第締め切り
ホームページ 令和6年度 はりま歴史講座 『播磨地域における産業を支えるモノの歴史』 参加者募集
受講費用 一般:4,000円 (播磨会会員:3,000円)
対象者 誰でも

お問い合わせ先

姫路獨協大学 播磨会

〒670-8524 姫路市上大野7-2-1
TEL:079-223-6564
Email:harima_k@gm.himeji-du.ac.jp

学ぶ仲間をつくる

インターキャンパスコミュニティ

ひょうごインターキャンパスが提供する、会員専用SNSサービス。あなたも、是非参加しませんか。

  • 生涯学習情報コーナー
  • 公益財団法人 兵庫県生きがい創造協会
  • ふるさとひょうご創生塾

このページの先頭へ