- トップページ
- 学びのギャラリー
生涯学習を推進するグループや団体・個人が学習活動の成果を発表するものです。
あなたの学習成果をホームページで発表しませんか。
学びのギャラリーご利用の皆さまへ
学びのギャラリーホームページ一覧
※「ホームページを見る」ボタンをクリックすると、学びのギャラリー登録者の作成サイトが表示されます。
全19件中1~10件を表示
-
ICT教材研究会
ICT教材をHP上で、発表することと、活動内容を知ってもらうため
-
中高年ミュージカル発起塾
発起塾のご案内やワークショップのご案内
-
能面(Noh Mask) -川井清雲- (本名)川井郁司
約13年間、勤めの傍ら作成を続けてきた能面作品を制作過程や歴史なども紹介しながら掲載していきます。現在、現役活動中。ページの英文翻訳も進行中です。
-
サザエさん(現在作成中)
自分の、本当のめざすものを、みつけるために
-
NPO法人姫路自立生活支援センター
当センターが自立支援に向けて行っている各事業の内容や地域のバリアフリー情報など誰にでもわかりやすい内容で情報を発信していく。
-
いかなご7 なぜくぎ煮がこんなにブームになったの?
いかなごのくぎ煮がなぜこれほどまでに兵庫県の阪神地区に広がったのかに注目し、プランナー講座に集まった神戸から川西市までの、一般の主婦が7人で友人知人の口コミアンケートを通じて集めた集計の考察や、コープ神戸、漁師、魚屋、博物館など聞き取り調査、明石浦漁協への訪問など講座の中で学習した内容をまとめたものです。
-
C・キッズ・ネットワーク
消費生活の教材の作成やワークショップの開発、学校や公民館、コミュニティーへの講師派遣、環境イベントや高齢者講座などの講座企画などで、小中高校生から高齢者までを対象に幅広く活動しております。 また、会員は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、消費生活コンサルタントのいずれかの資格を持つ者で構成されていて、月に一度、ワークショップ研修や例会も実施しています。
-
甲子園OAスクール
生涯学習をするのための情報発信と、実績などの紹介。西宮市情報センター講師、西宮市パソコン公開授業講師、トライやる・ウィーク参画、日商検定会場、98年小6生を日商ワープロ3級合格に導く、また日商1級検定合格者を出し、多くの企業からも信頼されています。現在パソコンによる不登校児童の復学指導を行っています。
-
邪馬台(やまと)三国志 上巻
『邪馬台三国志』 上巻(10万字)、『邪馬台三国志』 上・下巻の梗概(レジメ)、『邪馬台三国志』王系譜とその検証、「どういう時代だったのか」「生きる価値を何に求めたのか」「国づくりの目標は」、『三国志』時代の倭国と中国大陸の情勢
-
ドングリネット神戸
ドングリネット神戸は、ドングリ銀行の活動を中心に、市民が楽しみながら自主的に街の緑を育てるシステムを提供しています。「探す・遊ぶ・育てる・植える」ことを通して緑を介した新しいコミュニケーションを創造していきたいと考えています。
全19件中1~10件を表示