1. トップページ
  2. 講座・イベント情報検索
  3. 市民福祉セミナー 神戸市発達障害支援講演会

講座・講習会のご案内

市民福祉セミナー 神戸市発達障害支援講演会講座・講習会

テーマ 「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」

概要

【内容説明】
昨年実施された文部科学省の大規模調査※では、発達障がいの可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒の割合は8.8%と発表され、2012年に行われた前回調査より2.3%増加しています。発達障がいについての理解が広まりつつありますが、まだまだ発達障がいや発達特性から来る困りごとに悩まれている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
令和5年度市民福祉セミナーでは、困りごとを「凸凹(でこぼこ)」という言葉で表現し、今年1月にドラマ化された漫画「リエゾン‐こどものこころ診療所‐」監修の医師三木崇弘先生に凸凹のあるこどもと向き合うための工夫やヒントについてお話しいただきます。
※2022年「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」

【日  程】 2023年12月2日(土)13:30~15:30

【対  象】 テーマに関心のある方

【参 加 費】 無料

【講  師】 三木崇弘氏(社会医療法人恵風会高岡病院 児童精神科医)

       岡本和久 (神戸市発達障害者支援センター長)

【会  場】 神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)

【定  員】 500名(定員を超えた場合抽選)

【申込期間】 2023年9月19日(火)~11月20日(月)<必着>

【申込方法】 市民福祉大学ホームページ 申込ページ(https://www.shiminfukushidaigaku.jp/training/detail/350)  
もしくは、お電話(078-271-5300)・FAX(078-271-5365)よりお申込みください。

開催地 神戸市
開催施設 神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)
開催期間 2023年12月02日 ~ 2023年12月02日
(13:30~15:30)

1回
申込期間 2023年09月19日 ~ 2023年11月20日
市民福祉大学ホームページ
→https://www.shiminfukushidaigaku.jp/training/detail/350

お電話(078)271-5300
FAX (078)271-5365
500名
定員を超えたら抽選
【申込締切】 11月20日(月)
ホームページ 市民福祉大学ホームページ
受講形態 対面セミナー
受講費用 無料
対象者 誰でも

お問い合わせ先

社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学

〒651-0086  神戸市中央区磯上通3-1-32
TEL:078-271-5300
FAX:078-271-5365
Email:daigaku@with-kobe.or.jp

このページの先頭へ