- トップページ
- 講座・イベント情報検索
- 日本美術院の人びと(続)
日本美術院の人びと(続)講座・講習会
テーマ | 今村紫紅・小川芋銭・小杉放庵・小林古径・安田靫彦・前田青邨・速水御舟 | ![]() |
---|
概要
日本美術院は、明治31年(1898)岡倉天心を中心に結成された美術団体で、今日の院展に続いています。前回に初期のメンバーを紹介しましたので、今期はそれに続く画家たちを取り上げます。今村紫紅(1880~1916)・小川芋銭(1868~1938)・小杉放庵(1881~1964)・小林古径(1883~1957)・安田靫彦(1884~1978)・前田青邨(1885~1977)・速水御舟(1894~1935)の7人の画家を紹介します。
講師紹介
【木村重圭(きむらしげかず)】
1942年東京生まれ。関西学院大学大学院を修了。日本の中世の水墨画から近世、近代の絵画を中心に研究する。中でも江戸時代の円山応挙をライフワークとする。兵庫県立近代美術館学芸員、兵庫県立歴史博物館学芸課長、甲南女子大学文学部教授を歴任。著書に、『中村芳中画集』(フジアート出版)、『村上華岳』(中央公論社)、『竹下夢二』等がある。
開催地 | 西宮市 |
---|---|
開催施設 | 白鷹禄水苑 宮水ホール |
開催期間 |
2017年04月11日
~ 2017年09月12日
(14:00~15:30) 火 全6回(平成29年4月~9月) 毎月第2火曜 |
申込期間 |
2017年04月11日
~ 2017年09月12日
白鷹禄水苑文化アカデミーは会員制です。初めて受講ご希望の方は、受講料とともに入会金¥3,000(3年間有効)をお納めいただきます。 電話・FAX・メールにてお申込みの上、二週間以内に銀行振込でお支払い願います。詳細はホームページをご覧下さい。 随時受付 |
ホームページ | 白鷹禄水苑 文化アカデミー 日本美術院の人びと(続) |
受講費用 | 1期6回 13,920円 (途中参加 月割り受講料2,320円×残月分) |
対象者 | 誰でも |
白鷹禄水苑
〒662-0926
西宮市鞍掛町5-1
TEL:0798-39-0235
FAX:0798-39-0236
Email:info@hakutaka-shop.jp
電話・FAX・メールでのお問い合わせ 11:00~19:00 第1・3水曜 年末年始(12月31日・1月1日) 定休日