1. トップページ
  2. 講座・イベント情報検索
  3. 企画展「明石藩の世界Ⅸ―幕末維新と人々のくらし―」 

講座・講習会のご案内

企画展「明石藩の世界Ⅸ―幕末維新と人々のくらし―」 イベント

テーマ 江戸時代から明治へとかわる時代の諸相を紹介

概要

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のためイベントが延期または中止になる可能性がございます。事前に当館HPをご確認ください。
 ペリー来航の翌年(嘉永7年)、大阪湾にロシアの軍艦ディアナ号が来航。幕府は大阪湾の海防強化を推し進め、明石藩は明石海峡の海防に追われました。明石藩の重臣の織田安芸(あき)は、軍事部門担当として、他藩の海防情報の収集や舞子台場の築造にたずさわりました。うつりかわる時代の中で、村々の有力者は、政治情報などを積極的に集めました。
 幕末の動乱から明治維新へと時代は大きくかわり、明治4年の廃藩置県によって明石藩は名実ともに解体されましたが、明石藩の解体後も、旧藩士は、東京移住した旧藩主との関わりを保とうとしました。
 本展では、旧藩主松平家・旧藩士黒田家などの武家文書や地域に残る古文書を展示し、歴史の表舞台に立たなかった人々の視点から、江戸から明治へとかわる時代の諸相を紹介します。

【会期】9月11日(土)~10月17日(日)

【観覧料】
大人 : 200円 大高生 : 150円 中学生以下 : 無料
※65歳以上の方、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示の方(スマートフォンアプリによる提示も含む、介護が必要な場合は介護者も)は半額
※シニアいきいきパスポート提示で無料

【開催場所】 明石市立文化博物館 1階特別展示室

【休館日】月曜日 ※ただし9月20日は開館

【開館時間】9時30分~18時30分(入館は18時まで)

【主催】明石市立文化博物館


【後援】
兵庫県、兵庫県教育委員会、明石市教育委員会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、公益財団法人明石文化国際創生財団、一般財団法人兵庫県学校厚生会、神戸新聞社、NHK神戸放送局、サンテレビジョン、ラジオ関西、明石ケーブルテレビ

【問い合わせ】
明石市立文化博物館(電話:078-918-5400)
http://www.akashibunpaku.com/

開催地 明石市
開催施設 明石市立文化博物館
開催期間 2021年09月11日 ~ 2021年10月17日
(09:30~18:30)
火 水 木 金 土 日
ホームページ 明石市立文化博物館HP
開催要項(補足)

主催者:明石市立文化博物館

参加費用:大人 : 200円 大高生 :150円 中学生以下 : 無料

入館は18時まで

お問い合わせ先

明石市立文化博物館

〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13番1号
TEL:078-918-5400
FAX:078-918-5409

学ぶ仲間をつくる

インターキャンパスコミュニティ

ひょうごインターキャンパスが提供する、会員専用SNSサービス。あなたも、是非参加しませんか。

  • 生涯学習情報コーナー
  • 公益財団法人 兵庫県生きがい創造協会
  • ふるさとひょうご創生塾

このページの先頭へ