地域団体の紹介

神戸地域<和太鼓集団 木津太鼓>

和太鼓演奏活動によるふるさと思い出づくり

和太鼓集団 木津太鼓
団長 仁禮 義治(西区)

 私たち木津太鼓は、「礼に始まり、礼に終わる」「地域住民と協力、共同し親睦を深める」の基本理念のもと、神戸市立木津小学校区において、小学生までの子どもと大人が一緒に和太鼓演奏の活動に取り組んでいます。地域はニュータウンと農村部が共存していますが、明石川流域に古くから開けており、数多くの伝統文化も残っています。こうした背景を生かし、夏祭り等で和太鼓を演奏して地域の人々に喜んでいただき、祭りを盛り上げ、人びとの交流に役立てています。演奏を通じて、子どもたちが、練習を続ける努力と本番で演奏する緊張感、人びとに喜んでいただくうれしさを体験し、将来、心に残る、ふるさとのなつかしい思い出となることを願っています。

お問い合わせ先

和太鼓集団 木津太鼓 仁禮(にれい)
TEL:090ー6242ー2034

阪神北地域<猪名川木喰会>

文化資源を活用したふるさとの活性化

猪名川木喰会
会長 岡本 信司(猪名川町)

 猪名川町には、木喰仏や多田銀銅山、屏風岩など、歴史的・文化的資源が豊富に存在します。これらの資源を活用するという視点で、様々な取り組みを進めてきました。
例えば、①木喰仏や屏風岩の案内パンフレット、②大学生との連携による「大型の屏風岩解説パネル」、③会員が役者となったDVD「木喰のほほえみ」、④紙芝居「わしは木喰さん」、⑤機関紙を再編集した「50年後も残したい北摂の文化財探訪」の作成や⑥これまでの事業を通じて知り合えた大学教授による講演会の開催などです。
他団体も巻き込みながら15年にわたり継続的に行うことができ、まちづくりに貢献してきたと自負しています。
今後も、地域資源を活用したまちづくりを展開し、地域交流活動を盛んにし、ふるさとを元気にしていきたい。

お問い合わせ先

猪名川木喰会 岡本
TEL:090ー5258ー3990

北播磨地域<やるじゃんかさい>

歴史遺産を活かした地域活性化

やるじゃんかさい
代表 村上 尚美(加西市)

 加西市の鶉野飛行場は第二次世界大戦中につくられ、優秀なパイロットを養成するための姫路海軍航空隊、「紫電改」を組み立てる川西航空機の工場が置かれました。また、神風特攻隊・白鷺隊も編成されました。現在も滑走路や機銃座など、多くの戦争遺跡が当時のまま残されています。
やるじゃんかさいは、飛行場の史実を長年調査してきた鶉野平和祈念の碑苑保存会の方々とともに、飛行場を活かした地域活性化に取り組む若手のグループです。昨年、滑走路跡近くに資料館をオープンし、写真パネルや実物品、飛行機模型などを公開しています。また、元海軍パイロットや元特攻隊員などを招いての講演会、戦争遺跡をめぐるツアーを定期的に開催しています。

お問い合わせ先

やるじゃんかさい
鶉野飛行場資料館ホームページ

西播磨地域<佐用町ファッションショー実行委員会>

伝統産業「皆田和紙」でファッションショー

佐用町ファッションショー実行委員会
長谷川 愛(佐用町)

 佐用高校家政科では生徒がデザイン、製作する衣装でファッションショーを企画しており、長年佐用保育園の園児さんとは毎年さよう文化祭芸能発表で共同出演をして交流をしています。今年度は、より世代を越えた地域交流の機会としたいと考え、高齢者施設や、子育て支援センターの方とも共同出演する予定です。
また、佐用町皆田(かいだ)地区に伝わる伝統産業「皆田和紙」の保存活動に本校農業科学科が取り組んでいます。そこで、新たな衣装素材としての伝統和紙の可能性を探るために、皆田和紙を活用した衣装を作製しています。秋の発表会で披露し、高校生による地元の伝統産業継承活動の一翼を担いたいと考えています。

お問い合わせ先

佐用町ファッションショー実行委員会 長谷川
TEL:0790ー82ー2434

丹波地域<西紀南まちづくり協議会>

農業ボランティアで広がる交流

西紀南まちづくり協議会
事務局長 北山 透(丹波篠山市)

 丹波黒豆の生産地で有名な篠山市西紀南地区では、高齢化する地域の将来を見すえ都市との交流を推進しています。四年前からは都市部の方にボランティアとして黒大豆の植え付けなどを手伝ってもらっています。今ではこうした交流が毎月一回のペースとなっており一回当たり約10名の方が参加されています。また、同時期から受け入れを始めた神戸大学生は今では100人を超えるサークル「にしき恋」となり毎週末には泊まりがけで農家のお手伝いにくるほか地域イベントの企画などにも参加しています。このような、都市との交流が継続しているのは地域も都市から来る人も楽しんで関わっているからではないかと考えています。これからも楽しみながら交流を広げていきたいと思っています。

お問い合わせ先

西紀南まちづくり協議会 事務局
TEL:079ー506ー1056