![]() |
特定非営利活動促進法の概要 |
![]() ![]() |
|
|
兵庫県県民生活部企画調整局課長(男女共同参画・ボランタリー担当)付 NPO法人担当 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5−10−1 県庁第1号館4階
![]() |
県民生活部企画調整局課長(男女共同参画・ボランタリー担当) 神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県庁第1号館4階 Tel O78−362−9102(直通) 県立神戸生活創造センター 神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー内 Tel078−360−8530(直通) 阪神南県民局県民運動推進課 尼崎市東難波町5-21-8尼崎総合庁舎内 Tel O6−6481−7641(代) 阪神北県民局県民運動推進課 宝塚市旭町2-41宝塚総合庁舎内 Tel0797−83−3101(代) 東播磨県民局県民運動推進課 加古川市加古川町寺家町天神木97ー1加古川総合庁舎内 Tel0794−21−1102(代) 北播磨県民局県民運動推進課 加東郡社町社字西柿1075-2社総合庁舎内 Tel0795−42−5111(代) 中播磨県民局県民運動推進課 姫路市北条1−98姫路総合庁舎内 Tel 0792−81−3001(代) 西播磨県民局県民運動推進課 赤穂郡上郡町光都3-5-1 Tel0791−58−2100(代) 但馬県民局県民運動推進課 豊岡市幸町7−11豊岡総合庁舎内 Tel 0796−23−1001(代) 丹波の森公苑 氷上郡柏原町柏原5600 Tel 0795−72−2127 淡路県民局県民運動推進課 洲本市塩屋2-4-5洲本総合庁舎内 Tel 0799−22−3541(代) |
|
|
|
|
|
|
残余財産の帰属すべき者は、次に掲げる者のうちから選定されなければならない。
|
|
|
|
販売業、製造業その他下記の事業で、継続して事業場を設けて営まれるもの。 物品販売業、不動産販売業、金銭貸付業、物品貸付業、不動産貸付業、製造業、通信業、運送業、倉庫業、請負業、印刷業、出版業、写真業、席貸業、旅館業、料理店業その他の飲食店業、周旋業、代理業、仲立業、問屋業、鉱業、土石採取業、浴場業、理容業、美容業、興行業、遊技所業、遊覧所業、医療保健業、一定の技芸教授業等、駐車場業、信用保証業、無体財産権の提供等を行う事業 |
年間所得800万円以下 22.0% 年間所得800万円超 30.0% |
都道府県 2万円 市町村 5万円 |
都道府県 法人税額の5% 市町村 法人税額の12.3% |
年間所得 400万円以下
5.0% 年間所得 400万円超〜800万円以下 7.3% 年間所得 800万円超 9.6% |
寄附金の種類 | 控 除 額 | |||
公益法人等が寄附する場合 | 普通法人が寄附する場合(※) | 個人が寄附する場合 | ||
所得税 | 地方税 | |||
@国又は地方公共団体への寄附 | 全 額 | 全 額 | 所得の25%−1万円の範囲内 | 所得の25%−10万円の範囲内 (※) |
A指定寄附金(日本赤十字 社等への寄附金) | ||||
B特定公益増進法人に対する寄附金 | 収益事業の所得 の20%の範囲内(※) | 一般寄附金枠とは別にそれと同額の枠の範囲内 | − | |
C@〜B以外の一般寄附金 | 一般寄附金枠の範囲内 | − | − | |
D本来事業に対する繰り入れ(みなし寄附金) | − | − | − |