![]() |
ボランティア活動支援センター(仮称)基本計画検討資料
|
![]() ![]() |
プログラム・教材開発 |
NPO大学(仮称)のカリキュラム、教材等を開発する。 |
NPO活動評価手法の開発 |
県内外の団体の活動成果について調査を行いながら、事業評価手法、団体活動の評価基準を開発する。 ○外部評価手法(活動頻度、成果、参加者の満足度の評価 等) ○内部評価手法(使命、対象者等にとっての価値、成果、計画チェック等) |
図書・閲覧室の運営 |
国内外の専門書等の収集・保管、貸出等の管理を行う。 |
資料検索システムの構築 |
センターの蔵書外も含め、NPO文献リストを作成したうえで、資料検索システムを構築し、インターネット等により公開する。
|
国内外の研究者等とのネットワークの構築 |
国内外のNPO研究機関、研究所と共同研究等を通じて、ネットワークを構築する。
|
利用ゾーン |
施 設 内 容 |
人材育成機能 |
講義室、講師用控え室 |
調査・開発機能 |
研究室、打ち合わせ室、資料室・図書室 |
交流・ネットワーク機能 |
交流サロン、会議室、作業室、ロッカー等 |
情報収集・普及啓発機能 |
情報カウンター、相談室、情報センター、視聴覚制作室 |
管理・資金調達支援機能 |
事務局長室、事務室、ボランティアスタッフルーム、更衣室、倉庫等 |
その他 |
機械室、電気室等 |