作曲 振り付け 伊嵯谷 門取 指導 OSAKA 打打打団 天鼓
曲名 鬼祭り 淡路島は、日本でも有数の瓦の産地です。特に西淡町は昔から瓦産業ともに発展してきました。瓦の種類の中で、鬼瓦の製作には特に傑出した技術があり、鬼瓦による様々なアートも生まれています。 この作品は、家々の甍のてっぺんで雨にもめげず、風にも負けず、四方をにらみ、魔を払う鬼たちのたくましさ、また、ちょっぴりひょうきんで優しい鬼たちの心を和太鼓で表現しようと試みた創作和太鼓です。 つり上げられた盆太鼓、脇を固める宮太鼓、桶胴太鼓の軽やかなリズムにのって打ちならす大締太鼓の一本打ちなど、個性豊かな鬼たちの乱舞乱打をお楽しみ下さい。 ![]() ふるさと燦々 この作品は、西淡町の風土と歴史、またそこに生きる人々のたくましさと優しさを、和太鼓の響きで表現しようとする意欲的な作品です。 阿波浄瑠璃に欠かせぬ太棹三味線や、世界的に親しまれている阿波踊りのリズム、そして狂言の要素を取り入れる事により、古き土地の文化と密着しながら、今を生きる一人一人の個性を重視するという「西淡太鼓衆 甍」の精神にみちた構成をとっています。 明日への活力と希望を願い、おおらかで力強い演奏をお届けいたします。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |