台風の影響を気になっていましたが予定通り実施となりました。18時開始で、最初は、別の方の話で、ロケットなどの話がありました。その間、我々は天気とのにらめっこです。雨雲の心配もあるが、切れ間から晴れる可能性もあり、天体望遠鏡を出すタイミングを思案していました。 我々と引き継ぐ20分前に晴れ間が増え、天体望遠鏡を組み始めました。前の話が終わったときには、まだ準備が整っていませんでした。スタッフが少なく、前の話の間、室内のセティングができなかったので、
この間の慌ただしさはすごかった。星座ビンゴの軌道に乗ったとき、やれやれと思ったとき、月が見えだしたという情報が入り、星座ビンゴの後、観望に入りました。また曇ってきたので、室内プログラムに移りました。プラネタリウム、星の話、星占い、ジャンケンゲーム。そして、帰りに再度、月の観望です。早くから現地に着いていましたが、天気と別のプログラムとのかねあいで、待ち時間は多く、本番はバタバタという状況でした。その中、今日のスタッフ4人で乗り切り、これで、夏休みの宅配8回を無事に終えました。私が後半、体調を崩していたので、何とか乗り切れたのは、KSSのパワー健在というところでしょうか。
<リーダー マツリ>
|