中・西播磨地域
 
   
名  称
場 所
開催日等
概   要
問い合わせ先
中播磨 家島天神祭り 家島町
家島神社
7月
24・25日
家島神社で毎年7月24、25日に行われます。壇尻船での獅子舞による海上渡御と、25日夜の花火が見所です。 家島町企画課
07932-5-1001
 
三枝草獅子舞 夢前町   茶・黒の雌雄二頭の毛獅子で、特に梯子獅子は険しい山岳を登る様子を舞にしたもので見事なものである。 夢前町観光協会
07933-6-0001
 
かんざき
太鼓桜鼓衆
神河町   新しい郷土芸能を創作しようと、平成6年に結成された和太鼓集団。イベント、ホーム慰問など年十数回の公演。 神崎町教育委員会
0790-32-1221
 
甘地の獅子舞 市川町
甘地八幡神社
9月・10月 350余年の歴史をもち、県の無形文化財に指定され、毎年甘地八幡神社にて秋祭りの際に奉納されています。 市川町
0790-26-1010
 
犬飼獅子舞 香寺町
犬飼神明神社
10月10日  10月10日、神社の神事を行った後、村中各戸をまわって荒神払いをし、五穀豊穣、家内円満を祈り舞います。 香寺町観光協会
0792-32-0001
 
西播磨 牧 河内神社
の獅子舞
新宮町
牧 河内神社
  除災招福・五穀豊穣の祈願やお礼のため、毎年祭礼の日(本宮)に奉納される。新宮町無形民俗文化財に指定。 新宮町観光協会
0791-75-0251
 
室津賀茂神社
小五月祭
「棹の歌
御津町
室津賀茂神社
4月第1
土・日曜日
雅びな賀茂神社春の例祭小五月祭で少女達が神前に奉納する歌で県重要無形民俗文化財に指定されている。 御津町観光協会
07932-2-1004
 
お田植祭
・穂揃祭
上郡町
高嶺神社
4月第2
日曜日
ともに高嶺神社に伝わる豊作祈願の神事 上郡町
0791-52-1111
 
上月太鼓 佐用町   平成8年に結成し、26名のメンバーで活動。各種地域イベントに出演している。 上月町
0790-86-0331
 
南光町
子ども歌舞伎
佐用町   小学生たちが伝統を引き継いで、子ども歌舞伎クラブを結成しています。 南光町公民館
0790-78-0101
 
八幡神社
奉納薪能
宍粟市
山崎町
八幡神社
  300年の歴史をもつ能舞台。神社境内の杜の中、重要無形文化財保持者らが出演。隔年初秋開催。入場無料。  
獅子舞 安富町
安志加茂神社
10月
25・26日
他の地域では見られない鼻高(はなだか)と呼ばれる天狗との絡みが滑稽で見物客を楽しませている。 安志稲荷
0790-66-3088
 
ちゃんちゃこ踊 宍粟市
一宮町

横山神社
9月17日 室町時代の風習がそのまま歌と踊りの中に残されており、子どもたちが太鼓や笛、鉦などのお囃子をつとめる。  
水谷明神社
の獅子舞
宍粟市
波賀町
  長寿や五穀豊穣を願い、水谷地区の明神社に伝わる神楽獅子で、10月の秋祭に隔年で奉納されます。  
千種秋祭り 宍粟市
千種町
10月
8〜9日
千種三大祭りのひとつで、町内各地の神社で10月8〜9日の両日一斉に秋祭りが行われます。