ひとつ戻る トップへ

ネットワーク122号 但馬

グループの紹介
 
朝来市生野町
奧銀谷地域自治協議会の一年

奥銀谷地域自治協議会 会長 渡辺 一雄さん

 奧銀谷地域自治協議会は、平成二〇年五月の誕生以来、まもなく一歳を迎えようとしておりますが、この一年間の手探りの中で三つの大きな活動がありました。
 まず、設立間もなく兵庫自治学会のコラボレーション事業として「なにくそ限界まちづくりフォーラム」を奧銀谷地域で開催しました。会場準備から当日のお弁当作りまで、地域自治協議会を挙げて取り組み、お陰さまで大勢の方に喜んでいただけました。
 また、兵庫県の活性化事業「小規模集落元気作戦モデル事業」の指定を受け、良きパートナーシップのもとに都市住民との交流によって活性化を図る目的で、都市部が主催するイベントに参加して特産品の販売や地域のPRを行う交流会を、神戸市灘区および芦屋市などで行いました。
 奧銀谷地域で何といっても一番大きな事業となったのは、二〇年度末をもって百三十五年の歴史を閉じた地域のシンボル奧銀谷小学校の閉校です。閉校事業では、閉校記念誌の刊行、閉校式の後のお別れ同窓会、校舎跡地利用を考える部会の立ち上げなど、地域の思いを充分に汲み上げた事業となるよう地域住民を代表して参画しており、引き続き努力を重ねているところです。

神戸市灘区 交流の様子 さよなら奥銀谷小学校「ハンカチアート」
○問い合わせ先
  朝来市生野町奥銀谷一四三八番地一
奥銀谷地域自治協議会事務局
電話 079−679−4131
 
豊岡市
私たちのまちは私たちで守る

西花園区防災ネット 区長 小林 啓作さん

 西花園区は、市街地で最大規模のまちです。少子高齢化による課題は山積で、人の絆を基軸にしたふれあい行事を推進しています。
 平成七年一月十七日の阪神淡路大震災を教訓に、西花園区防災ネットを立ち上げ、年間一回防災訓練を実施し、自助共助の思想のもと、危機管理意識の浸透をめざし活動しています。特に高齢者に対しては、区の民生福祉委員によるふれあい訪問、自警団との協力体制の確立、災害時要援護者登録の推進などの活動を行っています。
 平成十六年秋の台風二十三号は、市内に大きな爪あとを残しましたが、区内では死傷者がありませんでした。その前年に作成した災害マニュアルが大いに役立ったと思います。その後、毎年マニュアルの改訂を行っています。また、台風二十三号の体験を生かし、図上訓練で忌憚のない意見を出し合う場を設けて、安全・安心のまちづくりを押し進めています。

区を挙げての防災訓練 図上訓練での活発な意見交換
○問い合わせ先
  西花園区防災ネット会長
(西花園区長)小林啓作さん
電話 0796−24−3937